カテゴリ
最新の記事
フォロー中のブログ
ブログパーツ
以前の記事
2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 more... 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ビッグバンドのjazzのコンサートにご招待いただき、行ってきました。
こちらは、その方をイメージして作っていただいた花束 ![]() ![]() アマチュアバンドとはいえ、かなりのレベルで、大ホールもほぼ満席!という盛況ぶり。 今回はjazzのスタンダードナンバーを演奏してくださったので、ほとんど知っている曲ばかり ![]() サックスのカッコ良さ ![]() ![]() トロンボーンの深い響きに、ピアノ、ギター、ベース、ドラムが加わって… 素晴らしい世界を作り出します。 それぞれのソロも素敵で、魅せて、聴かせていただきました。 あぁ~幸せな時間だったな ![]() jazzを堪能したひとときでした。 ▲
by mizuumis
| 2013-02-11 16:17
| 音楽♪
![]()
かなり秋が深まってきて、もみじが真っ赤に色づき、紅葉した葉は落ち始めました。
遠くの山は、赤や黄色、オレンジに染まって…今年は、ここ10年で一番キレイという紅葉のようです。 そんな秋の日。 葉加瀬太郎さんがTVに出演していらっしゃいました。 新しいCDの発売のPRだったのですが、全部新曲ばかり ![]() 世界中を旅して、それが音楽になっている…というそんなお話でした。 なんだか久しぶり ![]() CD購入してみようかな ![]() こちらです。 ![]() なんと限定盤があるということで、そちらはDVD付き。 勿論!限定盤を購入しました ![]() あぁ~葉加瀬さんだぁ ![]() ▲
by mizuumis
| 2012-11-09 11:34
| 音楽♪
![]()
今日は海の日。
この連休はお天気に恵まれ ![]() 昨日は、某交響楽団の首席クラリネット奏者の方のコンサートへ行く機会をいただきました ![]() 前回ピアノのコンサートを聴いて以来のクラシックコンサート ![]() 少しお洒落して、お出かけしようかな ![]() そんなことを思いつつ、お出かけ ![]() 1部は室内合奏団の演奏を聴き、2部はいよいよクラリネットの演奏。 モーツァルトのクラリネット協奏曲を聴きました。 演奏者が登場 ![]() おぉ~素敵!! 上手そう♪ ←まだ聴いていないのですけど、そんな事を思ってしまいました。 曲の始まりは、オケからのスタート。 今か今か…とクラリネットの音色を待ちます・・・。 そして、クラリネットの音色が奏でられる ![]() あぁ~、素敵 ![]() オケの音が耳に入らないくらい、クラリネットの音色に夢中になって聴き入ってしまいました。 あぁ~幸せ ![]() あっという間の3楽章までの演奏。 素敵な演奏に拍手は鳴りやまず、アンコールでは「夏の思い出」を演奏してくださいました。 これもまた素晴らしく、爽やかなアレンジでの演奏でした。 暑い夏の夜、心地よく爽やかなひとときでした。 ▲
by mizuumis
| 2012-07-16 18:39
| 音楽♪
![]()
先月になりますが、山本貴志さんのピアノリサイタルを聴きに行きました
![]() 山本貴志さんは、2005年のショパン国際コンクール第4位入賞、ワルシャワ・ショパン音楽アカデミーを首席卒業された素晴らしいピアニストでいらっしゃいます。 ショパンとリストの曲を演奏してくださったのですが、 優しい音は本当にやわらかい音色。 強い音もしなやかさがある強さで、決して力で弾いているわけではない。 そして独特な間があるというのか…それがとっても素敵 ![]() なんといっても素敵だったのは、リストの「ラ・カンパネラ」。 これは素晴らしかった。。。 ![]() 思わず感嘆の声を上げてしまったほど!! 久しぶりにいい演奏を聴かせてもらったなぁ・・・と思いました ![]() そして何よりビックリしたのは、クラシック独特の堅苦しさが無かったということ。 もちろん演奏曲はクラシック曲だけです。 今迄にいろんな方のピアノ演奏を聴きましたが、コンサートが終わってあんなに晴れやかな気分になったことは無かったなぁ。。。 ぜひまた山本貴志さんのリサイタルを聴きたいと思いました。 ▲
by mizuumis
| 2011-12-19 23:31
| 音楽♪
![]()
気持ち良く晴れた
![]() 葉加瀬太郎さんのコンサートへ行ってきました ![]() 本当に大好きなアーティストで、葉加瀬さんがまだ大学生の頃に結成した KRYZLER&KOMPANYというグループでデビューした頃から大好きな演奏者。 その頃からヴァイオリニストとして光を放っていた・・・。 何度もコンサートに足を運び、KRYZLER&KOMPANY解散コンサートへも行ったり。 ソロになってからは、TV「情熱大陸」の曲やファイナルファンタジーの曲等も手掛け、 セリーヌデュオンさんの世界コンサートツアーにも同行した…という素晴らしい演奏者。 最近ではNHKの連続テレビ小説「てっぱん」のテーマ曲や劇中の挿入曲も担当していらっしゃいました。 演奏家としてのみならず、作曲家としても、なんと画家としても活躍していらっしゃいます。 まさに芸術家。 ここ何年も葉加瀬さんのコンサートから足が遠のいていましたが、 今回は、クラシカルなコンサートということで、今までの葉加瀬さんのスタイルとは違うので、行ってみようと。 行って良かった!! クラシックコンサートということで、マイク一切無し。 ヴァイオリンの生の音色が聴けるわけです。 久しぶりに聴く葉加瀬さんのヴァイオリンの音色は、何ともいえない優しい音色でした。 1曲目に、「見上げてごらん夜の星を」を演奏してくださいましたが、 ・・・涙が溢れてきてしまいました ![]() 2部構成で、2部はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ピアノ奏者が加わって 葉加瀬さんのオリジナル曲やクラシック曲を特別な編成で演奏してくださいました。 弦の魅力たっぷりに、音楽の魅力も楽しさも、伝わってくるステージ。 2時間を超えるステージに拍手が鳴りやみませんでした。 最後に皆さんにプレゼント。 “ひまわりの種”です。 葉加瀬さんが大好きなお花が「ひまわり」で、多くの所がひまわりで一杯になりますように…と。 葉加瀬さんの優しさとあたたかさが、いっぱい詰まったコンサートでした。 ![]() 葉加瀬さん、ありがとうございました。 ▲
by mizuumis
| 2011-04-27 11:13
| 音楽♪
![]()
あっという間に11月に入りました。
さすがに寒くなってきて、周りの木々の色づき加減が綺麗になってきました。 週末、こんなコンサートに行ってきました ![]() その名は『同窓会コンサート』 お誘いを受けたので行ってみたのですが、う~ん ![]() 出演者で知っていたのは狩人の高道さんや柏原芳恵さん、あべ静江さんかな。。。 どんなコンサートになるのだろう?と期待も含んで行ったコンサート ![]() でも、これが素晴しかった ![]() F4ならぬ、“s4”というグループを組んだ江木俊夫さん、あいざき進也さん、高道さん、T.AKIRAさん。 この方々の歌や踊りが素晴しかった ![]() 江木さんてジャニーズの方だったのですね。知らなかった・・・。 司会というかMCをされたのですが、これが面白い ![]() 高道さんとあいざきさんが一緒に歌った「あずさ2号」 ![]() ![]() 懐かしい歌をたっぷり聴いた3時間弱のコンサート ![]() さすがエンターテイナーだな~ ![]() 知らない歌もたくさんあったけど、ノリノリで ![]() ![]() ▲
by mizuumis
| 2010-11-02 14:02
| 音楽♪
![]()
先日、ピアノのコンサート
![]() 演奏者 ![]() 昔からピアノが上手くて、将来はピアニスト?なんて思っていたのですが。 海外でずっと勉強と演奏活動を続け、今年になって地元に戻ってきたのだそう ![]() 会場には、顔なじみの方がたくさん。 年齢も幅広く、ピアノを習っているような小さい子供から、人生経験豊かな方々まで。 ほぼ会場がいっぱいになるほどのお客さんが入っていました。 演奏曲は・・・ う~ん ![]() そうだよね、海外で勉強してきたんだもの。 知っていた曲は1曲だけでした。。。 ![]() 予定曲が終了し、会場は大拍手 ![]() そしてアンコール ![]() この曲が「トルコ行進曲」(モーツアルト) ![]() 始まった瞬間 ![]() 終了後、拍手喝采 ![]() ![]() やはり、知っている曲を聴けるのは本当に嬉しいもの ![]() 一緒に行った姪っ子も、「トルコ行進曲が一番良かった ![]() 演奏者の今後の活躍に期待し、会場をあとにしました。 ▲
by mizuumis
| 2010-05-24 14:36
| 音楽♪
![]()
エレクトーン誕生50周年記念コンサートで、安藤禎央さんと松田昌さんのお二人の
コンサートに行ってきました ![]() エレクトーンも随分昔とは様変わり? 進化して、かなりスタイリッシュな形に。 会場入り口には、エレクトーン誕生当時から現在に至るまでの楽器が展示されていて、 大変懐かしく拝見しました。 安藤さんのステージは、オリジナル曲中心のプログラム。 若さと迫力あるステージで、会場を魅了していました ![]() 昌さんの演奏は、何度も聴いた事がありますが、 いつも気持ちがあたたかくなるステージで、とても感激しています ![]() 現在、昌さんはエレクトーンの他に、ピアニカのプレーヤーとしても活動していらっしゃいます。 ピアニカって、小学校の時に弾いたくらいで、あの楽器があそこまで素晴らしい楽器になるとは!! だって・・・ビブラートやピッチベンドをかけたように音が下がったり、 うがい?をしながらの奏法??によって、吹かれる音色。 頭でピアニカを弾く・・・etc ピアニカを首から提げ、自由自在に操っている…。目から鱗 ![]() 会場にいた子供たちも、昌ワールドにすっかり魅了され、 椅子から飛び上がる勢いでリズムとったり、手拍子打ったり、笑ったり ![]() 次から次へと奏でられる音に一喜一憂。 もちろん、私も昌さんのステージを思う存分楽しみました ![]() 若さ溢れるエネルギッシュなステージの安藤さん。 音楽ってこんなに楽しいよ!と分かりやすく魅せ、聴かせ、楽しませてくれた昌さん。 “エレクトーン” を通して、安藤さんと昌さんが私達に見せてくれた音楽の世界。 音楽の方向性は違うものでしたが、どちらも素晴らしく、感動的なものでした。 またぜひ聴きたいと思いました ![]() ▲
by mizuumis
| 2009-08-23 23:57
| 音楽♪
![]()
LIVEって楽しい
![]() ![]() 友達に誘われて、何年ぶりだろう・・・?LIVEに行ったのは。 すっごく楽しみにしていた☆ 15時スタートで、15バンドが出演! お目当てのバンドは8番目。 お目当てのバンド含め他のバンドも聴いたのだけど、 やっぱり、お目当てのバンドは、ドラムのリズム感、ベースのカッコ良さ ギター・ボーカルの魅力☆とバンドとして良くまとまっていて素敵でした☆ 会場の皆もノリノリで ![]() 楽しかったな ![]() ▲
by mizuumis
| 2008-01-14 09:42
| 音楽♪
![]()
お気に入りのアーティストの中に Full Of Harmony がいます。
先日、初めてコンサートに行きました! 彼らのハーモニーは本当に素晴らしい ![]() ![]() コンサートでは「涙の数だけ」や「I Believe」、アカペラで歌ったクリスマスソング☆ まさに会場一体となって、子供から年配の方たちまでクリスマスの夜を楽しんだコンサートでした♪ 私のお気に入りは、 「I Believe」と「LOVE STORY」 ![]() 声も歌詞も曲もいい! 心にぐっと染み込んできて、彼らの魅力を十分に発揮している感じです。 もちろん、アップテンポの曲もおススメ。 「KABUKI 道」はラップなんだけど、鼓の音が入っていて面白い曲! 今のドライブ中BGMは“Full Of Harmony”です ![]() ![]() 1997年 「Full Of Harmony」としてグループ結成。男性R&Bグループ。 代表曲 ・韓国映画『猟奇的な彼女』の日本語テーマ曲 「I Believe」 ・「戦国自衛隊1549」主題歌 「涙の数だけ」 など。 ▲
by mizuumis
| 2008-01-12 23:53
| 音楽♪
![]() 1 |
ファン申請 |
||